アクセス
-760x634.jpg)
北海道の北西部に位置するハート型の留萌市は、人口およそ18,000人ほどの港町。
小樽から稚内までをつなぐ日本海「オロロンライン」の中継地点であり、
日本海に沈む夕陽は「日本の夕陽百選」に選ばれています。
海と山に囲まれた自然豊かな留萌市。
特産品として有名なのが「かずの子」。
江戸末期から昭和30年頃までニシン漁と発展した留萌市は
にしんの子である「かずの子」生産量日本一です。
海・山・川・マチ・人がコンパクトに集まっているマチ。
留萌市を訪れて、それぞれの「るもいらしさ」を感じて下さい♪x
留萌市の概要 – 留萌市ホームページ (e-rumoi.jp)
留萌市内の観光施設の地図情報はこちら(留萌めぐり)
◆飛行機で北海道へ!

羽田空港(約1時間30分)
成田空港(約1時間40分)
中部国際空港(約1時間45分)
関西国際空港(約1時間50分)
福岡空港(約2時間15分)
那覇空港(約4時間)x
羽田空港(約1時間40分)
成田空港(約1時間45分)
中部国際空港(約1時間45分)
関西国際空港(約1時間45分)
伊丹空港(約1時間55分)
◆車で留萌市へ!
※道央自動車道(■みどり色のIC)は有料、深川留萌自動車道(■あお色のIC)は無料
■高速道路を使って「留萌市」へ
<約2時間30分>
道央自動車道(新千歳IC~深川ICT・有料)→ 深川留萌自動車道(深川西IC~留萌IC・無料)
■「札幌市」を経由して「留萌市」へ
<約2時間50分>
新千歳空港→札幌市→国道231号
<約3時間45分>
新千歳空港→札幌市→道央自動車道(札幌IC~深川JCT・有料)→深川留萌自動車道(深川西IC~留萌IC・無料)
<約4時間30分>
新千歳空港→札幌市→国道275号→深川留萌自動車道(北竜ひまわりIC~留萌IC・無料)
■「旭川市」「深川市」を経由して「留萌市」へ
<約1時間30分>旭川空港→旭川市→深川市→深川留萌自動車道(秩父別IC~留萌IC・無料)
■北海道中央バス 高速るもい号(約3時間)
滝川営業所 0125-24-6191
■沿岸バス 特急ましけ号(約3時間)
留萌営業所 0164-42-1701
札幌駅前案内所 011-232-3366
沿岸バス 特急はぼろ号(札幌~砂川~留萌~羽幌~豊富)※完全予約制
留萌営業所 0164-42-1701
札幌駅前案内所 011-232-3366
■沿岸バス 留萌旭川線(約2時間10分)
留萌営業所 0164-42-1701
道北バス旭川駅前営業所 0166-23-4161
- バスの情報
北海道中央バス 北海道中央バス (chuo-bus.co.jp)
沿岸バス 沿岸バス株式会社|札幌・旭川・増毛・留萌・羽幌・遠別・豊富 (engan-bus.co.jp)
◆留萌市内の観光
自分好みのコースで市内を観光をしたい方は下記のご利用はいかがでしょうか?
市内の観光施設については コチラ から♪♪♪
【タクシー】
小鳩交通㈱ 0164-42-2233
小鳩交通 留萌営業所 – 小鳩交通株式会社 観光タクシー (kobato-kotsu.com)
【市内バス】
沿岸バス留萌営業所 0164-42-1701
沿岸バス株式会社|札幌・旭川・増毛・留萌・羽幌・遠別・豊富 (engan-bus.co.jp)
【レンタサイクル】
4月下旬ごろ~10月下旬まで
500円/3時間まで
るしんふれ愛パーク 0164-43-1501
乗り捨て可能なレンタサイクル『moecle-モエクル-』ご利用案内 | るしんふれ愛パーク【留萌市 船場公園】 (funaba.info)